れっつ hang out

ひまをつぶしましょう

音楽の力:『リズと青い鳥』

ここまで強く胸を打つ作品をつくり出すなんて・・・今年は京都アニメーション様に泣かされっぱなしです。

現在公開中のアニメ映画『リズと青い鳥』が本当に美しくて切なくて、観てからというもののその世界観にどっぷりハマっています。


『リズと青い鳥』ロングPV

物語は以前放送されていた人気アニメ『響け!ユーフォニアム』の登場人物のうち、北宇治高校吹奏楽部のオーボエ担当・鎧塚みぞれとフルート担当・傘木希美、2人の3年生に焦点を当てた群像劇です。

 

アニメ本編から多少繋がっているので、この映画単体で鑑賞しても楽しめるかもしれませんがやはりシリーズ1話から観ていた方がいいかもしれません。

あらすじは以下。

ーーーひとりぼっちだった少女のもとに、青い鳥がやってくるーーー

 

鎧塚みぞれ 3年生 オーボエ担当 。

傘木希美 3年生 フルート担当。

 

希美と過ごす毎日が幸せなみぞれと、一度退部をしたが再び戻ってきた希美。

中学時代、ひとりぼっちだったみぞれに希美が声を掛けたときから、みぞれにとって希美は世界そのものだった。

みぞれは、いつかまた希美が自分の前から消えてしまうのではないか、という不安を拭えずにいた。

 

そして、二人で出る最後のコンクール。

自由曲は「リズと青い鳥」。

童話をもとに作られたこの曲にはオーボエとフルートが掛け合うソロがあった。

 

「物語はハッピーエンドがいいよ」

屈託なくそう話す希美と、いつか別れがくることを恐れ続けるみぞれ。

 

ーーーずっとずっと、そばにいてーーー

 

童話の物語に自分たちを重ねながら、日々を過ごしていく二人。

みぞれがリズで、希美が青い鳥。

でも......。

どこか噛み合わない歯車は、噛み合う一瞬を求め、まわり続ける。

 

公式サイトより)

 

彼女たちの心の機微を繊細に描くアニメーションは圧巻です。

けれど、私が一番感動したのは彼女たちが奏でるコンクールの自由曲「リズと青い鳥」の第三楽章、みぞれと希美がソロで掛け合うメインテーマです。

リズと青い鳥 第三楽章「愛ゆえの決断」

リズと青い鳥 第三楽章「愛ゆえの決断」

  • provided courtesy of iTunes

みぞれたちの掛け合いは長い間うまく噛み合わず、顧問の滝先生や部員仲間も度々そのことに言及します。

特にみぞれのオーボエは誰もが認める一級品で、完璧なのは皆が理解しているのに、どこか物足りない。

 

みぞれの才能に目をかけている外部指導者の新山聡美先生は、みぞれの進路に自身が通っていた音大を進め、受験に向けていろんなサポートをしていました。

みぞれが第三楽章のソロを吹くときに何を考えているのかを新山先生が問いかけたとき、みぞれは青い鳥を送り出すリズの気持ちがどうしてもうまく想像できない、共感できなくて心を込められないことを打ち明けます。

みぞれがリズなら、青い鳥を送り出すなんてことはできない。希美にどこにも行ってほしくない強い気持ちを想起させます。

しかしそこで新山先生が、リズの気持ちではなく青い鳥の気持ちを想像してみるよう提案すると、そこで初めてみぞれはリズの青い鳥への愛情と、それを受け入れざるを得ない青い鳥のリズへの愛情に思い至ります。

 

そのあとの合同練習でのみぞれの演奏が、もう、とにかくすごかったです。

部員たちもみぞれの演奏のあまりの迫力に自身の演奏に集中できず、泣き出す生徒も出るほど。

しかしそんな状況にも気づかないくらい、集中してのびのびとオーボエを吹くみぞれ。

この、みぞれが本当に覚醒した合奏の場面が、この映画の一番の山場だと思います。

私はこの場面を観たとき、「音楽の力ってこんなにもすごいんだ」とあらためて驚きました。

物語ももちろん素晴らしく、アニメーション描写もこの上なく美しいです。けれど一番胸に迫るのはこの「リズと青い鳥」第三楽章のずば抜けたメロディの美しさ、オーボエの伸びやかさとそれを支える和音のバランス、音楽にここまで感情を揺さぶられたのは本当に久しぶりか、もしかすると初めてかもしれないというレベルでした。

 

映画を観終わって電車に乗っている時も、思い出しては感動して泣いていました。

あまりに泣けるのでサントラをダウンロード購入し、もう一度映画を観てまた感動し、ついには原作小説まで買って読んでしまいました。

Kindle版ないんですね。久々に紙の本買いました。

中身を確認するため書店で中をざっと読むと、それだけでまた泣いでしまいました。どんだけ泣けるの自分。

「響け!」シリーズの原作を読んだのは初めてでしたが、原作はみんな関西弁だったんですね。まあ、京都の学校の話ですもんね。結構アニメと違うところがあって驚きました。

リズと青い鳥』もところどころ原作とは違う箇所があり、結構別物というくらい違いがあります。けれど、やはり原作でもみぞれが自分の力を真に解放する上記の場面は圧巻で泣けます。滝先生も泣いてたんですね。みぞれ凄すぎです。

というか、この原作者の武田綾乃さん、ものすごい描写力です。小説という言葉だけの世界で、こんなに音楽を豊かに表現できるなんて、本当に驚きました。

そして、武田先生の描写通りの完璧な音楽を作曲した松田彬人さんも凄い。この音以外にはありえないと思うくらい、原作通りの曲でした。

 

優れた原作、優れた制作陣、全てがこれ以上ないくらいぴったりにはまって、このような至上の作品が出来上がったのだなぁと、あらためて感動しました。

世の中にはこんなにも美しいものがあるのだと、しみじみこの作品に出会えた幸運を噛み締めずにはいられません。おわり。